-
2011 YAMAHA YZR-M1 #1
1,000cc化した、2012年型ヤマハYZR-M1を製作する。
2011年型と非常によく似ているが、やはり細々とあらゆる箇所がモディファイされている。
目立つところでは、アッパーカウル。シーズン開幕前は新形状の小型アッパーカウルで参戦すると思いきや、ナックルガードの部分にカバーをつけて使用している。これらな2011形状のままでも大差ないような気が・・・??
シートカウルも作り直した。
一番の特徴は、テールランプ(!)が付いたこと。
2012年度から全ての車両に取り付けられている。
このLEDテールランプユニットは抜きを考えて、別パーツにした。
スイングアームの形状が見直されている。1,000cc化でパワーアップした分、剛性もアップさせたのかな?
細かいパーツも準備。アクラマフラー、新型ブレンボキャリパ、オーリンズFサス。
ブレーキディスクは今年はほとんどハイマス仕様を使っているよう。
2011年同様にホイールはMFR。
昨年マニシングセンタで作ってもらった原型が良く出来ているので流用する。
2012年仕様のトランスパーツはこんな感じ。
レジンパーツで仮組み。
パパッと、簡単に組めます〜
2012年のヤマハM1は、シーズン途中からサイドカウルのエアアウトレット部分に板を貼り付けていた。空力パーツなのかな?
なんか応急処置的で見た目は美しくないが、結局、ワークスもサテライトもシーズン終盤までこの板付きサイドカウルを使用した。
0.2mmプラ板で再現してみた。
左右でこんな感じ。
そのカウルや・・・
各パーツにサーフェーサーを吹いて・・・
もう一度仮組みしてみた。
う〜ん、やっぱ、ヤマハのマシーンは美しい〜!(笑)
サテライトチームのテック3用シートと「Leo Vince」のサイレンサーのパーツも作った。
#4ドビ、#35クラッチローで、専用のシートパーツを使用している。
#4ドビチオーゾは背面が厚くなったシートパーツを使用。
#35クラッチローは背面に厚みのあるスポンジを付けている。
ワークスヤマハのスポンサーステッカーはシーズンが進むと共に若干の変更があった。
第8戦までのシーズン前半戦から、以下のように変わっていった。
・第9戦イタリアGPより最終戦までアッパーカウルにBM GROUPのロゴ追加
・第9戦イタリアGPのみリヤフェンダーにBM GROUPのロゴ追加
・第9戦イタリアGPより第11戦インディーGPの3戦、期間限定(?)でテールカウルにZ1 JUPITER
・第13〜14戦は青/黒のスペシャルカラー
・第15戦日本GPより、テールカウルにIVECO STRALISロゴ追加
・最終戦バレンシアは赤ペースのテールカウルにIVECO STRALISロゴ追加
全部のレースに対応出来るようにデカールを準備した。
カウルの塗装を開始する。
まずはホワイトを塗り、上からホワイトパールを塗装。
次に黒いデカールを先貼り&黒い部分を塗装してから、クリアーコート。
次にマスキングしてメタリックブルーを塗装。
ここで、もう一度クリアーコート。
そしてデカールを貼って、研ぎ出し。
スクリーンも取り付け。
車体を組み上げていく。
メインフレームの肉抜き穴は2012年モデルでは開いていないが、カウルを付けると見えなくなるので、タミヤの'09キットパーツのままにしてある。
サイド&アンダーカウルから取り付けていく。
フロントタイヤを付けて自立。
お次はアッパーカウル。
最後にシートカウルとタンクを付けて・・・
2012年MOTO-GPクラスチャンピオンマシーン、YZR-M1の完成!
爽やかなカラーリングですな。
[ BACK ]