2012 HONDA RC213V #1


今でも現役復帰を望まれているストーナーが、2012年最後のシーズンに駆ったRC213Vを製作!

2012年仕様の外装。
ストーナーは2011年型からあまり変更を求めず、ペドロサは新しい仕様を受け入れていったので、二人の車体は見た目にもかなり違うモノになっていた。

メインフレームとスイングアーム。日進月歩のMOTO-GPマシーン。毎年、あちこち変わってます。
例年同様、ステップ形状や溶接箇所の変更など、レースごとに色々なタイプがあったよう。

細かいパーツ。トランスボンダーも旧式タイプ

2012年は、ストーナーもペドロサも低めのスクリーンを使っていた。タミヤの2014年パーツでは形状が違うので、ここはバキュームフォームでスクリーンを準備する。

トランスキット用原型パーツはこんな感じ。

複製したレジンパーツを仮組。

フレームと合体。

今回のキットには、スクリーンパーツは付属させず、バキューム用の原型をキットに入れることにしました。スクリーンパーツはコチラの方法(ヒートプレス、もしくはバキュームフォーム)で作って下さい。

ケーシー特有の低めのスクリーン!

レジンパーツの仮組完了。ピッタリ、イイ感じ!

カウルの塗装に入る。いつものように、グレーのサーフェーサーから。

お次はホワイト。

蛍光オレンジ → 蛍光レッド・・・

ダークグレー → ブラックを塗って、レプソルカラー完成!

  • 塗り分け用ガイドを用意したので、コチラからダウンロードして下さい→[ Paint Guide ]



    一回クリアで全体をコーティング。

    クリアが乾いたら、全体的に軽くペーパーをあてて、表面を整える。

    デカールを貼って、数回クリアでコート。

    研ぎ出ししながら、クリヤーを重ね吹き後、裏側をフラットブラックで塗装。

    亜パーカウルには、スクリーンを装着。

    ホイールもカウルと同じオレンジを吹き、その上からクリヤー塗装。

    スイングアームに到着!

    マフラーは焼け風塗装後、半ツヤクリヤでコート。

    メインフレームと合体。

    フロント周りも付けて、

    タンク・シートカウルも取り付け

    メーターやらトランスボンダーやら、細かいパーツも取り付け。

    テールカウルには、オンボードカメラ。この四角い形状のタイプはホンダだけが使っていたっぽい。

    アッパー、サイド、アンダーカウルもピタっと付きます。

    ケーシー号出来ました!

    電撃引退したストーナーの最後の愛機。





    そして、翌年からマルケス時代へ・・・


    今でもストーナーが走ってたら、MOTO-GPはもっと面白くなっていただろうな。マルケスとの対決を見てみたかった・・・

    [ BACK ]